
増えるヒゲ脱毛
ヒゲは男らしさの象徴ですが、濃すぎると剃り跡も青々として目立ちますし、肌が敏感な人では、カミソリ負けもつらいものです。
そして毎朝剃ってもすぐに伸びてしまうので、悩みの種にもなりますよね。ヒゲを伸ばすことのできない職業に人や、伸ばす趣味のない人にとっては、まったく必要のないものなのかも知れません。
そんなこともあって、ヒゲの脱毛に踏み切る男性が増えています。でも、注意すべき点もいくつかあるので、脱毛前に知っておきましょう。
脱毛中の制限
脱毛はニードル脱毛にしても、フラッシュやレーザーなどの光を使った脱毛にしても、毛根にダメージを与えて生えない状態にするので、毛穴周辺の肌は炎症などのトラブルを起こしやすくなります。
ですから、脱毛施術の前後には、いつもより肌をいたわらなければなりません。特に紫外線は、普段にも肌にダメージを与えますので、脱毛前後はさらに警戒しましょう。
屋外での活動はなるべく避け、しっかりUVケアをして肌を守ってくださいね。また、飲酒や激しい運動も当日は控えましょう。
血流を促進させて体温が上昇すると、脱毛箇所の赤みや痛みが増す恐れがあります。脱毛時の肌トラブルを最小限に抑えるためにも、避けておいたほうが無難です。
脱毛中のまだらヒゲ
脱毛の施術は、そのときに生えているヒゲのみを脱毛します。ですから脱毛が完了するまでは、部分的に濃い部分や薄い部分ができたり、時期によって濃さに変化があったりすることがあります。
ヒゲを剃ってしまえば周囲にはバレにくいのですが、夜になって伸びてくると、少し目立つかも知れません。こまめに剃ることで防げますので、コンパクトなシェーバーを携帯しておくといいですね。
脱毛による肌トラブル
脱毛時には、気をつけていても肌トラブルを起こしてしまうことがあります。施術後のケアである程度は回避できますが、体質によっては、毛穴が炎症を起こしてかゆくなったり痛んだりする毛嚢炎を引き起こしてしまうことも。
かきむしってしまうと、膿んで痕が残ってしまう可能性がありますので、冷やして保湿するとともに、すぐにサロンやクリニックに連絡してください。
二度と生えてこないヒゲ
今は「ヒゲなどいらない」と思っていても、あとになってやっぱり……と後悔することがあります。一度脱毛した箇所は、以前と同じようにヒゲが生えてくることはありません。
歳をとってもツルツルのままで本当にいいのか、とよく想像を巡らせて、じっくり考えてから脱毛を始めてくださいね。
ひげ脱毛の注意点